新社会人の基本!!正しい挨拶の効果と方法とは!?【挨拶の基本ルール取り入れよう】

大人になった今、挨拶の心理的効果について考える…
子供の頃、挨拶をしましょう!
と両親や学校の先生から当たり前のように教えられてられてきました。

もちろん大人になってからも、社会人として挨拶は当たり前になっています。
しかし、あまりに当たり前になっていて、とりあえず言う決まり文句化してしまい、
その本来の効果や心理的意味を忘れている方は多いものです。

出勤して「おはようございます」と、
言わないといけない言葉のようになっていませんか?

一連の流れの言葉・大人のマナーとして
ただのセリフを言っているだけになっているとしたら、とっても損をしているかも。

なぜなら挨拶次第で人との距離感、心理的印象などが変化するから。
こんなに人から好印象を持たれる効果をもたらす挨拶を、
馴れ合いや社会的マナーのみで終わらせてしまうなんてもったいない!

あなたにさまざまな良い効果をもたらす挨拶を、大人になった今だからこそ大事にしてみませんか?
24991771_s
挨拶がもたらす心理効果
①挨拶は心の窓
挨拶は心の窓とも言われています。核家族化も進み、隣の家の人の顔すら知らないなんてこともありますし、個人情報などの観点から、ご近所さんを知らないなんてこともあるものです。

通りがかりの人に挨拶されようものならば、
心理的には「知らない人から挨拶された!怖い!」
とすら思う人もいるかもしれません。
ですが、挨拶って人と人を繋ぐ1番最初に必要なこと。

どちらかが話しかけなければ、人とのつながりは生まれません。
笑顔でニコッと「こんにちは!」と言われたら、
大人でも嬉しいし笑顔になりませんか?

心がくさくさしていたらそれを返す余裕すらないかもしれませんが…。
挨拶って心理的に人との壁をなくす効果があるものです。

挨拶をきっかけに会話する関係になり、
よき友人になるケースがありますが、挨拶がもたらす心理効果故の現象ではないでしょうか。

殺伐とした大人の人間関係に悩む方はぜひ、挨拶を大事にしてみてください。

②悪い印象がつかない!
勝ち負けではありませんが、
挨拶は先にした方が勝ちなんてよく言われます。

上司・先輩・後輩・友人など、挨拶をするシーンは多数ありますが、
挨拶に年上だの地位が上だの関係ありません!

上の立場の人から先に挨拶をしてくれたらどう思いますか?
心理的にその人に対する緊張がほぐれませんか?

あるいは、後輩が元気に挨拶をしてきたら、印象がよくないですか?
好かれる大人のポイントは挨拶なんですよね。

やはり心理的な壁を壊して親しくなる効果があって、
自ら挨拶をしてくれる相手に対しては、悪い印象を抱いたり、
敵意を抱いたりすることは激減します。
逆に考えてみましょう…。

上司だからこちらが挨拶するまで挨拶してこない…
後輩が挨拶してこない…
となると心理上、悪い印象を受けませんか?
立場に関係なく挨拶を先にしてしまえば、自分の印象もよくする効果があるのですね。

信頼性を築ける!良い挨拶の仕方

ただ言葉を発するのでなく、
自分が心を開いていることをしっかりと伝えることが良い挨拶をするためのポイントです。
そのためには、

笑顔で挨拶する元気よく挨拶する相手の目を見て挨拶する自分から挨拶する簡単な会釈も付け加える


③笑顔で挨拶する
暗い表情で挨拶をされるより、
明るい表情でされたほうが気持ちが良いものです。

無理に作り笑いをしようとせず、あくまでもナチュラルに。
例えば朝の社内では、
(今日もみんなで集まれた、仕事頑張りましょう!)
という気持ちを持って挨拶をすると、自然な笑顔で挨拶ができます。

元気よく挨拶するボソボソとつぶやくような挨拶では、
自分の心が開いていることを明確に示すことができません。

しっかり挨拶を伝えたいという気持ちで、
いつもより少しだけ大きな声で言ってみるのが良いでしょう。
24564184_s

④相手の目を見て挨拶する
相手の目をしっかりと見て挨拶すると
とても感じの良い印象を与えることができます。

挨拶は決してやましいものではないので、
堂々と相手の目を見ながらおこないたいものですが、
「近距離では目を見て話せない」というシャイな方もいるかもしれません。

そんな人には
相手の目より少し下(鼻や口元)に目線を向けることを意識すると、
楽にできると思います。

目も合わせずに挨拶する人を見ると、どこかそっけない印象を受けます。
目は心の表情を表すと言うように、
相手の目を見ることはお互いの心を通わせるための手段なので、
一瞬でもいいので自信を持って相手の目を見ながら挨拶できるように訓練しましょう。
24334267_s

⑤自分から挨拶をする
自分から挨拶をすることは、
冒頭で述べたように挨拶の基本です。

自分から率先して挨拶をすることによって、
その後のコミュニケーションが円滑になります。

よくありがちな事ですが、相手より立場が上だからと言って、
挨拶されるのを待ってから挨拶をするという光景を見かけます。

声をかけないと返してくれない上司と、
自ら率先して挨拶してくれる上司、尊敬できるのはやはり後者ですね。

簡単な会釈も付け加える
礼に始まり礼に終わる。
感じの良い挨拶をするには、言葉だけでなくお辞儀も大切です。

本来のお辞儀は両手を揃え頭をしっかりと下げることが基本ですが、
固いお辞儀がふさわしくない場面では簡単な会釈だけでも印象が良くなります。
24784263_s

まとめ
挨拶はすごいあいさつをすることで、
職場の雰囲気は良くなり、個々人の生産性が高まります。

逆に挨拶しないことは、
本来挨拶が生んだはずのメリットを損している機会損失行為です。
職場での信頼を勝ち取るためにも非常にコスパの良い活動なので、
気持ちのいいあいさつを継続していきましょう(^^♪